今が旬の「さんま」。
私の大好きな魚です。
今年は安いので頻繁に食卓に登場しています。
塩焼きが一番好きですが、時々は煮物も作ります。
今回は象印の圧力IH鍋を使って「さんまの甘露煮」を作ってみました。
下処理されている魚を購入すれば、
切って、全ての材料を鍋に入れてスイッチを押すだけ。
出来上がりを知らせるブザーが鳴るまで放置。
とっても簡単に、骨まで軟らかい「さんまの甘露煮」が完成です。
〇材料
・さんま 3尾
・しょうが 2片
・酒 大匙5
・みりん 大匙3
・酢 大匙1
・しょうゆ 大匙3
・砂糖 大匙1
無水調理で、じっくり味が染み込み、煮崩れせずに仕上がりました。
お弁当にも入れられるので便利です。
使ったのは、こちらの圧力IH鍋。
普通の圧力鍋は、ほとんど使いませんでしたが、
こちらは炊飯器と同じ感覚で頻繁に使っています。
料理がとっても楽になり、買って本当に良かったと思える家電の1つです。