2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
自宅で過ごす時間が増えたので昨年から家庭菜園を再開しました。 今年も育てやすい野菜を選んで、家庭菜園継続中です。 リーフレタス栽培中 プランター菜園 リーフレタスはキク科の植物。 春に植えても虫が付きにくいので家庭菜園初心者の方でも育てやすい野…
めちゃくちゃたくさんの種類があるチューリップ。 種類、色、形も豊富ですよね~。 昨年の秋、植えっぱなしでも毎年咲く原種系チューリップの球根を植えてみました。 植えっぱなしでも毎年咲く原種系チューリップとは? 原種系チューリップとは、一般的に知…
海外っぽい赤と黄色の目を引くパッケージの「アンガスビーフパイ」。 日々の食事がマンネリ化してきたので気分転換にもなると思い買ってみました。 コスト FOUR'N TWENTY アンガスビーフパイ オーストラリア産のアンガスビーフを使ったミートパイです。 ミー…
昨年の秋、プランターに植えた「四季成りいちご」と「一季成りいちご」。 いちごは冬の間は休眠するので、ほとんど成長しませんでしたが暖かくなってきたので、急に元気になってきました。 プランター栽培 一季成りいちご「さちのか」 2021年3月17日の様子。…
ホームベーカリーのケーキメニューで、「バターケーキ」を焼いてみました。 ホームベーカリー甘さ控えめ「レーズン入りバターケーキ」 時々食べたくなる素朴な味のバターケーキ。 前回はレシピ本に載っていた分量とほぼ同じで作りました。 www.odekakeplus.c…
全粒粉100%のパン、くるみを加えてホームベーカリーで焼いてみました。 全粒粉100%くるみパン ホームベーカリを使ったレシピ <材料> ・全粒粉250g ・水200ml ・砂糖15g ・塩5g ・クリープ 6g ・バター10g ・ドライイースト3g ・くるみ50g *スキムミ…
ここ数年、朝起きた時に喉が痛いと感じることが時々ありました。 口の中も乾燥しているので寝ている間に口呼吸をしている可能性が大。 試しに、寝ている間の口呼吸予防に役立つ「おやすみテープ」を使ってみたら朝の目覚めも良く、予想以上に良かったので口…
庭に家庭菜園を作りたい! と、思い、数年間いろいろと試してみましたが庭の土は水はけの悪い粘土質。 たくさんの土や土壌改良剤、肥料を入れてもなかなか思うようにはいきません。 そこで、今年はプランタを利用した家庭菜園にもチャレンジしようと思いまし…
コストコで人気の「さくらどり」。 胸肉、もも肉、挽肉などを購入したことはありますが「からあげ」を購入したのは今回がはじめてです。 コストコ「さくらどり若鶏のからあげ」 さくらどりのむね肉を使用したジューシーなからあげです。 冷蔵品ですが、冷凍…
昨年の春、コストコで期間限定販売されていたBarilla(バリラ)の赤レンズ豆パスタ。 一般的な小麦のパスタと比べてタンパク質量も多いので備蓄用に購入。 しばらく放置していましたが、賞味期限も近くなったので食べてみました。 コストコで買った「Barilla…