「薬用養命酒」の工場見学と同じ日に、
かんてんぱぱガーデン(伊那食品工業株式会社)
に行きました。「かんてんぱぱ」を知ったのは最近です。
きっかけは、長野の友人から送られてきた荷物の中に、最近これにハマってます!
との添え書きと一緒に入っていた「わらび餅の素」。
わらび餅は好きなので早速作って食べてみたら、美味しい!
どこが作っているのか気になり裏の表示をみたら伊那食品工業でした。
他にも手軽に美味しく食べられる物があるのでは。。。
と思いネットで調べていると「かんてんパパガーデン」なるものを発見。
いつか行きたいと思っていました思いのほか早く行くことができました。
伊那食品工業株式会社 本社・北丘工場周辺の緑地一帯が「かんてんぱぱガーデン」と呼ばれているようです。
敷地はとても広く、敷地内の目的の場所へ車での移動もできる程の広さです。
まずはじめに向かったのは、「健康パビリオン」。
食生活の知識や寒天についての展示のほか、色々な測定ができます。
無料と、有料のものがあり有料の測定は人気のようで予約がいっぱい。
予約が出来ればやりたかったのですが空きが無かったので断念・・・。
無料の血圧・血液循環チェックや脳年齢・ストレス測定などをやってみました。
結果は、夫のストレス値が凄い!
もっと労わってあげないといけませんね。反省。。。
その後は植物を見ながらガーデン内を散策。
ガーデン内のレストラン「ひまわり亭」でランチを食べました。
夫は、ヒレかつ丼のセット、私はパスタセットを注文。
どちらも美味しくいただきました。
ガーデン内は、花の寄せ植えも素敵で手入れが行き届いています。
きちんと整った空間は気持ちの良いものですね。
帰ったら自宅の庭もキレイにしようと良い刺激を受けました。
ランチの後は「ボタニカルアート作家・野村洋子氏」の美術館を見学。
素敵な作品がたくさん展示してありました。
ショップで買い物をして無事に千葉の自宅に帰宅。
長野って自然もたっぷりで良いですね。
行きたい場所がどんどん増えてしまいます!