シンプルライフで心も体も健康に♪

目指すは豊かなシンプルライフ!コストコおすすめ商品の紹介も含めた雑記ブログです。

2018年 鹿島神宮へ初詣 お正月など混雑している日は夕方からがねらい目?

2108年がスタートしましたね。

今年の初詣は「鹿島神宮」に行きました。

元旦に初詣に行くなんて久しぶりです。

午後に出発して、鹿島神宮には夕方4時頃に着きました。

さすがに元旦。周辺道路は混んでいましたがもうすぐ日暮れ。

初詣から帰る車は大渋滞していましたが今から行く車はそれほどでも。

臨時駐車場もたくさんあり、わりとスムーズに駐車できました。

(ちなみにほとんどの臨時駐車場の駐車料金は1,000円でした)

f:id:lifeplusresortstyle:20180104195612j:plain

 

参道にはだるまや熊手などの出店も出ていてお正月気分満喫♪

夕方ですがまだまだ参拝に来る人はたくさんいます。

本殿に参拝した後は境内の御手洗池の横にある茶屋でひとやすみ。

f:id:lifeplusresortstyle:20180104200142j:plain

甘酒とおだんごをいただきました。

 

休憩した後にお守りなどを買おうとしたら、ここで誤算が。。。

ほとんどの「お授け所」は17時で閉ってしまいました。

唯一開いていたのは、本殿の近くの「お授け所」のみ。

ここでも3カ所開いていたのが時間とともに1カ所のみに。。。

必然的に長蛇の列。ここまでスムーズでしたがここでかなり並びました。

まぁ、お正月気分を味わえたということで良しとしましょう!

 

神社への参拝は本来は午前中がベストかと思いますが、

お正月など混雑している日は夕方からがねらい目かもしれません。

ただ、遅すぎると参道の出店も含め閉ってしまいます。

混雑を避けて楽しむには16時位に着くのがベストだという結論に至りました。

混雑も落ち着き、茶屋や出店も楽しめます。

17時を過ぎると境内も空いてくるので帰りの道もスムーズでした。

 

元旦から鹿島神宮のパワーをたっぷりいただき、今年も良い1年になりそうです。