シンプルライフで心も体も健康に♪

目指すは豊かなシンプルライフ!コストコおすすめ商品の紹介も含めた雑記ブログです。

象印電気圧力鍋(煮込み自慢)を使った「ポテトサラダ」のレシピ・作り方

2日に1回は必ず稼働している電気圧力鍋。

ジャガイモを蒸す行程を鍋に任せてポテトサラダを作ってみました。

f:id:lifeplusresortstyle:20210512201013j:plain


電気圧力鍋を使った「ポテトサラダ」のレシピ・作り方

<材料>

・じゃがいも  300g

・きゅうり   1本

・ハム     4枚

・塩      適量(2g位)

・マヨネーズ  適量

・ブラックペッパー 適量

 

<作り方>

①電気圧力鍋に水150㏄を入れる。

②蒸しカゴ(象印煮込み自慢に付いている付属のもの)をセット。

③蒸しカゴの上に一口大に切ったジャガイモ300g(中3個)を重ならないように置く。

④一定圧力で25分加熱。

*象印圧力鍋 煮込み自慢使 自動調理メニュー4番

f:id:lifeplusresortstyle:20210512202638j:plain

⑤じゃがいもが蒸しあがったらボウルに移し、木べらでつぶし塩を加える。

⑥輪切りにしたキュウリ、ハムを加えて混ぜる。

⑦お好みの量のマヨネーズを加えて出来上がり。

 *仕上げにブラックペッパーを一振りしても美味しいです。

 

ポテトサラダを作るので一番面倒なのはジャガイモの下処理。

レンジでチンしたり、茹でたり、蒸したり方法は色々あります。

 

手軽なのは、やっぱりレンジですが時間調整が意外と難しい。。

ほくほくと仕上がり、一番美味しいと感じたのは蒸した「じゃがいも」。

ただ、普通の蒸し器を使用すると面倒です。。。

時間を見ながら蓋を開けてやわらかくなっているかチェック。

固かったらまたチェック。

そして時間を忘れて放置しすぎるとベチョベチョに。。。

蒸している間はずっと気を使っていなければいけません。

電気圧力鍋を使えばスイッチを押したらそのまま放置出来るので簡単です。

 

 

健康的な食事をしようと思うと手作りは必須。。。

でも料理は正直好きではないし、あまり手間はかけたくない!

 

頼れるところは機械や調理グッツに頼り、

いかに楽して美味しく健康的な料理を作るか日々勉強中です。