シンプルライフで心も体も健康に♪

目指すは豊かなシンプルライフ!コストコおすすめ商品の紹介も含めた雑記ブログです。

バラが満開!都立庭園「旧古河庭園」

f:id:lifeplusresortstyle:20180507094052j:plain

春のバラフェスティバル初日の5月5日。

●北区にある都立庭園「旧古河庭園」に行ってきました。

開園時間は9時。

9時30分頃に到着しましたが、ほとんど並ぶ事もなくスムーズに入る事が出来ました。

f:id:lifeplusresortstyle:20180507094512j:plain

バラフェスティバルの初日ですが、ほぼ満開!

たくさんの種類のバラが植えられていて、とっても見応えがありました。

バラがもっとも多く香りの成分を含み香り高いのは早朝です。

香りを愉しむには、ちょっと出遅れてしまいましたが

バラの心地よい香りがほのかに園内に漂っていました。

f:id:lifeplusresortstyle:20180507095420j:plain

こちらは、ドラマの撮影でもよく使われている洋館。

どこかで見たことがあるのでは?

近づいてみると、洋館入り口に見学会の案内が出ていました。

館内に入るには事前予約が必要のようです。

ただし、当日でも予約者が少ない場合は定員人数まで募集。

見学会は、10:30~ 13:00~ 14:30~ の一日3回。

当日受け付けは、各回見学開始時刻の15分前からスタート。

各回の募集人数が書かれていました。

約60分のガイド付きの案内で大人1人800円。

私が行った日の、10:30~の見学会の募集定員は先着25名。

只今の時刻は9:50分。既に数人並んでいました。

25人なんて列が出来たらあっという間に定員になってしまいそうです。

せっかく来たので列に並ぶ事にしました。

10:15分に受付をし、30分に館内入り口に集合。

見学ツアーのスタートです。

館内は撮影禁止なので様子を写真でお伝えすることは出来ませんが、入る価値はあると思います。歴史なども合わせて丁寧に説明してくれるので時代背景なども一緒に学ぶ事ができます。

シンプルで贅沢な作りの館内はどこも素敵です。

これから家作りをする人は参考になるのではないでしょうか。

この洋館では、結婚披露宴も行えるようです。

こんな素敵な場所での披露宴に招待される人が居るなんて羨ましい限りです。

洋館には喫茶室があり、喫茶室を利用すれば見学会に参加しなくても入れます。

(喫茶室のみ入れます。ケーキセットが1,200円。単品のドリンクメニューもあり)

見学会の後、たまには優雅に洋館でバラが満開の庭を見ながらティータイム♪

が理想でしたが、喫茶室には長蛇の列が。。。

今回は諦め、庭園にある茶室で抹茶を頂きました。

f:id:lifeplusresortstyle:20180508122957j:plain

抹茶で一息ついたところで、そろそろ次の場所へ。

ちょうどお昼頃には、庭園に入るにも長蛇の列が。。。

頑張って早起きして良かったと思いました。

f:id:lifeplusresortstyle:20180507094935j:plain

バラが見頃の「旧古河庭園」。

混雑回避と薔薇の香りを楽しむ為に、

早めの時間に行くのがおすすです!

 

 

www.odekakeplus.com

 

www.odekakeplus.com

  

www.odekakeplus.com