2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
おもてなし料理やパーティーメニューとしても使えるビーフシチュー。 ビーフシチューって、なんとなく特別感がありますよね。 象印圧力IH鍋 煮込み自慢(電気圧力鍋)を使って 「ビーフシチュー」を作ってみました。 参考にしたのは、付属のレシピブック。 …
健康食材とし注目されている舞茸。 最近なんだかスーパーでも値段が上がった気がします。 コストコでも舞茸は頻繁に購入していますが、 やっぱり一番味が濃く美味しと思うのは、「100日まいたけ」です。 群馬まいたけセンター「100日まいたけ」は、 通常の2…
寒くなると必須なのが保温性にすぐれたインナー。 もう何年もずっとユニクロのヒートテックにお世話になっています。 ただ、ここ数年ヒートテックを着ると肌が痒いと感じることがしばしばありました。 肌に直接触れる素材は、やっぱり化学繊維より天然素材の…
中華街でいつ覗いても行列が出来ているお店 渡り蟹の餡かけチャーハンが有名な中華料理のお店「龍鳳酒家」 こちらのお店、毎日横浜中央卸売市場に行って仕入れた旬の新鮮な海鮮を使ったお料理を提供してくれるお店です。 お店に入り席に着くと、本日のおすす…
コストコに行くと、ほぼ毎回買っている商品。 ●コストコ カークランド(KIRKLAND)ミックスナッツ(無塩) 秋ごろにリニューアルし、入っているナッツの種類が変わりました。 *前回、買ったのもリニューアル後の商品でしたが「最近大きいナッツばかり最後に…
ここ数回、コストコに行くたびに買おうか迷っていた商品がありました。 その商品が本日(2019.12.11)破格になっていたので試しに購入! その商品とは、 光食品の「有機調味料セット」ケチャップ、ウスターソース、めんゆつ、胡麻ドレッシングタイプ調味料…
台湾では屋台などで手軽に食べられる庶民派ご飯「ルーロー飯」。 ルーロー飯とは、小さめの各切り豚肉(またはひき肉)を醤油と八角などの香辛料で煮込み、汁ごとご飯の上にかけて食べるお料理です。 何度か台湾に行くうちに、はじめは苦手だった八角、シナ…
寒くなり大根が美味しい季節になってきましね。 旬の大根は安いので、ついつい1本まるごと購入してしまいますがその都度調理に使っていると消費するのに時間がかかってしまいます。 料理は出来たてが一番美味しいと思っているので基本的に作り置きは好きでは…
まだまだ続くタピオカミルクティーブーム。 街を歩けば、タピオカミルクティーのお店がたくさんありますよね。 横浜中華街も同じです。 タピオカミルクティーと言っても、ガッツリ甘めがお好みの方、甘いのは苦手な方。お好みは人それぞれだと思います。 今…