ダイエット中、毎日食べても罪悪感が少ないのがハイカカオチョコレート。 苦くて苦手。。。 と、いう方もいると思いますが先日購入したハイカカオのチョコレート。 カカオの含有量の割には苦みも少なく食べやすかったのでご紹介します。 チョコ屋 カカオ80%…
台湾では屋台などで手軽に食べられる庶民派ご飯「ルーロー飯」。 以前に、豚バラ肉ブロックを使って作ったら美味しかったので何度か作ってます。 www.odekakeplus.com ただ、豚バラ肉は私にとっては脂身が多い。。。 もうちょっと、あっさりと食べたいと思い…
ホームベーカリーでおからパウダー入りの食パンを焼いてみました。 おからパウダーは低糖質で高たんぱ質、食物繊維もたっぷり含まれた健康食材。 ダイエットにも役立ちそうなので時々購入しますが使い切らず余ることも。。。 私と同じような方もいるのでは?…
冬のおうち時間が長くなると膨らむのが光熱費。 我が家ではエアコンだけでは物足りず、石油ストーブも併用して使っています。 ただ、一日中、部屋全体を温めようとすると電気代も灯油代も大変です。 特に寒いのは足元。 こたつ以外で何か良い暖房器具は無い…
ダイエットや疲労回復の為に、入浴は必須です。 なんだか効きそうなパッケージに惹かれてバブメディキュアを買ってみました。 バブ 薬用メディキュア 忙しい現代人の特に疲れがたまった時に。 パワフル発砲で泡の数バブ10倍の心地よさで温浴効果を高めてくれ…
外出する機会が減ると、やっぱり太ってきます。 ウォーキングの他にも何か手軽な運動がしたいと思い、縄跳びを買ってみました。 縄跳びをやってみたら全然飛べない。体力・筋力の衰えを実感! 子供の頃は上手に飛べた縄跳び。 縄跳びなんて何十年も飛んでい…
ホームベーカリーで焼いた全粒粉のパン。 サーモンとクリームチーズを合わせて食べたら美味しかったのでご紹介します。 全粒粉パンアレンジ サーモン&クリームチーズのオープンサンド 作り方は、とっても簡単です。 ホームベーカリーで焼いた全粒粉パンを薄…
お家時間が長くなり、自宅で食事をする回数が増えてきました。 健康的な食事を心がけていても面倒だと思ってしまうと続きません。。。 休日の朝食などは、こんな感じで簡単に済ませています。 全粒粉パンアレンジ サラダチキン・チーズトースト ホームベーカ…
年末にお取り寄せした横浜中華街「大珍キッチン」のチャーシューセット。 大珍キッチン「叉焼3本飲茶アンケートセット」を口コミします。 横浜中華街の老舗「大珍楼」のアウトレット通販サイト「大珍キッチン」は、お得に中華まんや飲茶・点心などが購入でき…
お家時間が長くなると、自炊の回数が増えます。。。 健康的な食事に興味はあるけど、料理は出来る限り手抜きをしたいです。 ほったらかし調理が出来る「煮込み自慢」。我が家ではフル稼働しています。 電気圧力鍋「煮込み自慢」で肉じゃが(挽肉使用)レシピ…
市販のお菓子も美味しいけど、たまにはシンプルな焼き菓子が食べたくなります。 パナソニックのホームベーカリーで「バターケーキ」を焼いてみました。 ホームベーカリーで簡単「バターケーキ」 ホームベーカリーで作るケーキはとっても簡単です。 材料を入…
友人から、「すごく温まるよ~。」 と、言われ、前から気になっていたバスソルトを購入してみました。 コストコバスソルト エプソム&ピンクヒマラヤンバスソルト オーストラリア発で欧米でも人気のバスソルトのようです。 成分:硫酸マグネシウム・塩化ナト…
いつもブログを読んでくださっているみなさんへ 新年あけましておめでとうございます! 昨年はブログを読んで頂いたり、コメントやスターなど。。。 色々とありがとうございました。 2020年は、変化の多い一年でしたね。 大変なことなども多くありましたが、…
プランター栽培中のいちご 冬だけど花が咲いている。。。 11月中旬にホームセンターで購入し、プランターに植えたいちごの苗。 一季成り、四季成り、どちらの苗も花が咲き出しました。 上の写真は一季成り品種の「さちのか」。 こちらは、四季成り品種の「よ…
激安で人気の業務スーパー。 輸入食品も色々と取り扱っているので時々行きます。 以前に購入したミル付きハーブソルト(フレンチミックス)が使いやすく便利だったので、ミル付きスパイスミックスも購入してみました。 今回購入したのは「レモンピール&ブラ…
健康のことを考えてパスタも全粒粉にチャレンジ中です。 市販の「お吸い物の素」使って「和風・海鮮スパゲッティー」を作ってみました。 全粒粉パスタに合うソースを探している方のご参考になれば幸いです。 全粒粉パスタ使用 お吸い物の素を使った 「和風・…
クボタ(6326)から2020年6月分の株主優待が届きました。 130周年記念ということで2020年6月限定。 単発の優待となっておりクボタ(6326)は普段、株主優待を行っていません。 到着日は11月26日。 早い方だと10月中に届いていたようで、私は遅めの到着でし…
一株の苗から、どんどん増殖中のワイルドストロベリー。 こんな風に、いちごも増えたら良いなぁ~。 と、淡い期待を胸に、イチゴの苗をプランターに植えてみました。 いちご「四季成り性品種」と「一季成り性品種」 いちごと、ひとえに言っても大きな性質で分…
先日注文した横浜中華街「大珍キッチン」のアウトレットセットMが届きました。 大珍キッチン 超豪華「アウトレットセットM」を口コミします。 横浜中華街の老舗「大珍楼」のアウトレット通販サイト「大珍キッチン」は、お得に中華まんや飲茶・点心などが購…
ぬか漬けは昔から日本人が自然に取り入れてきた食習慣。 腸内環境を整えるのにも役立ち、最近また静かなブームのようです。 腸活の為に「ぬか漬け」生活をはじめました。 野田琺瑯「ぬか漬け美人」は冷蔵庫にも入り使いやすくて便利 ぬか漬けをはじめるのに…
中華料理や台湾料理の食材としても利用されることが多い野菜「マコモタケ」。 マコモ(マコモタケ)とは? マコモは、草丈2m以上にもなるイネ科の多年草で稲と同じように田んぼに植えて栽培されます。 マコモには黒穂菌が寄生しやすく、寄生したマコモは黒穂…
年齢を重ねる毎に増えてきた髪の悩み。 色々なシャンプーを試してみましたがイマイチ。。。 そんな時、元美容師の知人から紹介されたシャンプーがLebel(ルベル)でした。 ネットなどでも購入出来ますが一応、美容室専売品です。 このシャンプーに変えてから…
近所に大きなバナナを植えてあるお宅があります。 もしかして関東で露地栽培でももバナナは育つ? と、前から思っていましたが私も育つか実験してみたくなりついに実行。 耐寒性のあるバナナ(ドワームナムワ)の苗を植えてみました。 色々と調べてみると、…
毎年、年末に慌てて行っていた「ふるさと納税」。 今年は計画的に少しずつ時期をずらして行っています。 先日届いた、若鶏のもも肉。 大容量だけど使いやすく美味しいお肉だったのでご紹介します。 宮崎県産 若鶏もも切り身IQF小分けサイズ250g×10袋 合計2.…
トランザクション(7818)から2020年8月分の株主優待が届きました。 トランザクション(7818)株主優待 100株以上500株未満の優待です。 「プリーツ3層マスク50枚入り」と「しっかり除菌アルコールウエットティシュ」2個。 トランザクションの優待は、今まで…
自然を楽しむハイキングと良質な温泉に惹かれ、何度も奥日光に行っています。 今年も紅葉には少し早いですが先週末(2020.10.3)奥日光に行ってきました。 奥日光にはたくさんのハイキングコースがあるので、はじめて行く方はどのコースにしようか迷う方もい…
前から気になっていた食材宅配サービス「食べチョク」を利用してみました。 食べチョクとは、登録している農家さんから直接新鮮な食材を買えるサービスです。 直接農家さんから朝どれの新鮮野菜、お米、果物、卵、などを購入できます。 サイトで気に入った農…
コストコの定番商品、「さくらどり」。 胸肉やもも肉は何度もリピートしていますが、挽肉の購入は今回がはじめてです。 大容量で今まで買うのを躊躇していましたが冷凍スペースに余裕が出来たので買ってみました。 コストコ「国産鶏肉さくらどり挽肉」は、バ…
植物は好きでも日陰の庭で悩んでいる方は多いのでは? 私も半ば諦めて、庭の北側(日陰~半日陰部分)は長らく放置していました。 でも、やっぱり殺風景だと何となく庭がさみしい。。。 日陰の庭に植える植物「宿根草」を通販で購入してみました。 暑さ寒さ…
南国気分が味わえる植物園と動物園が一体となった施設「アロハガーデン館山」。 この施設、可愛い動物達と触れ合い、餌付け体験が出来ます。 アロハガーデン館山「カピバラ」など、動物との触れ合い&餌付け体験 カピバラが展示されている柵の中に入り、餌付…