ここ数年、コストコの店頭では見かけなくなり、オンラインでのみ購入可能だったマジックソープバー。 先日、コストコへ行ったところ、なんと店頭に並んでいるのを発見し迷わず購入しました。 コストコ店舗で復活!マジックソープバー シトラスオレンジ、ベビ…
2018年の秋に食べた柿の種。 埋めてみたら無事に発芽し成長。 何度か植え替えをし、徐々に鉢を大きくしてみても実が生る気配は全くありませんでした。 鉢では栄養が足りないのかとも思い、今年のはじめに地植えに変更。 それが良かったのか、ちょうど良い年…
ヤクルト本社(証券コード:2267)の2025年3月権利分の株主優待が、8月13日にヤマト便で届きました。 *100株以上3年未満の優待です。 ヤクルト本社2025年の株主優待、内容と中身を公開 優待のリニューアルがあり、今年の優待は、保有株数に応じて、以下の2…
長い休み、せっかくだからどこかへ行きたいけど人混みは避けたいですよね。 そんな方にぴったりの千葉から手軽に行ける茨城への日帰り旅行をご紹介します。 今回は、連休でも比較的ゆったりと過ごせた「牛久シャトー」と「あみプレミアム・アウトレット」を…
真夏の休日に気分転換しにどこかに行きたいけど、混雑した観光地は避けたい。。。 そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか? 今回は、実際に8月の大型連休の初日に訪れた、ほとんど混雑しておらず、涼しい気候の中で自然を堪能できた北軽井沢の穴…
カタログ通販大手のベルーナから株主優待で選んだ商品が届きました。 ベルーナ(9997)株主優待 2025年3月権利分 佐川急便で8月上旬に届きました。 100株保有の優待です。 なんだか見覚えのあるラベルだなぁと思ったら、前回頂いたワインと同じでした。 ベル…
夏のうだるような暑さ、本当に嫌になりますよね。 一軒家の2階や賃貸住宅など、エアコンの設置が難しい部屋でも、 「どうにかこの暑さを乗り切りたい!」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 我が家もまさにその状態で、今年の夏はスポットクーラー…
今年の夏も厳しい暑さが続いていますね。 こんな日は、出来るだけキッチンに立つ時間を短くしたいもの。 そんな時に便利なのがヘルシオウォーターオーブンの「まかせて焼き」機能です。 「まかせて焼き」機能を使って、夏野菜の焼きびたしを作ってみました。…
7月の連休に、自然と化学が融合する街、茨城県つくば市に日帰り旅行に行ってきました。 定番の筑波山と、宇宙の魅力に触れられるJAXAつくば宇宙センターを巡るコースをご紹介します。 涼しい風が心地よい!絶景の筑波山でリフレッシュ まず向かったのは、言…
カインズの人工木デッキを連結させて約4年前(2021年5月)に作ったウッドデッキ。 翌年に1回、透明のデッキコートを塗りましたがその後放置。。。 パラソルの土台の場所だけ色が違うように、やっぱり汚れています。 せっかく苦労して作ったウッドデッキ。 ど…
ユナイテッドスーパーマーケットから5月頃に届いた2025年2月権利の株主優待案内。 米不足により、A新潟こしひかりは抽選とのことでした。 抽選は暫定的な措置とのこと。 100株以上の新潟こしひかりは、24,500個限定。 はずれた場合は「海軍カレー」が届くと…
日々の生活の中で、私たちは毎日たくさんの決断をしていると言われています。 決断の一つ一つは些細でも、実は小さな「疲れ」として蓄積されているとのこと。 そんな決断疲れを減らす為に、少しづつ自分の「定番」を決めるようにしていこうと思っています。 …
種から育てたジニア(百日草)。 元気にたくさん咲いてくれています。 購入した種の袋に、 切り花に!食用花に! と、書いてあったのを思い出し切り花にしてみました。 はじめはコップに水を入れて花を飾っていたのですが、一輪挿しが欲しくなり購入。 お手…
少しづつ夏野菜が収穫出来るようになってきました。 今年は欲張らず、種類、数を厳選。 苗を植えた時は少し寂しい感じの菜園スペースでしたが現状ではちょうど良い感じ。 いつもより元気に育っています。 ミニトマト(アイコ) オクラ ブラックベリー 本日の…
毎日暑くて凝った料理をする気になれません。。。 最近は、ただオーブンで焼くだけの料理が楽で良いのでオーブン料理ばっかりです。 今回は、コストコで購入した冷凍ししゃもを焼いてみました。 ヘルシオウォーターオーブンで「冷凍ししゃも」の焼き方 鉄板…
主に漬物を中心とした食品の製造・販売を行っているピックルスホールディングス。 株主優待の案内で選んだ商品、八幡屋セットが届きました。 ピックルスホールディングス株主優待 八幡屋セット2025年2月権利分 2025年6月28日にゆうパックで届きました。 八…
ゆうパックで2025年3月権利分の株主優待が2025年6月10日に届きました。 マンダム(4917)の株主優待品 2025年3月権利分 入っていた商品は ●ギャッツビー フェイシャルウオッシュ パーフェクトスクラブ 130g ●ギャッツビー ムービングラバー スパイキーエッジ…
今年も「らっきょ」の季節がやってきましたね。 「自家製らっきょ漬け」と聞くと、ちょっとハードルが高いかな? と、感じる方もいらっしゃるかもしれません。 確かに、自分でらっきょ酢を調合したり塩らっきょかららっきょ漬けを作ったりするとちょっと面倒…
先日、新鮮な真竹をたくさんいただきました。 大量だったので、下茹でして半分くらいは冷凍保存。 その他、色々作ってみましたが豚バラ肉とたけのこをシンプルに炒めた炒め物が簡単で美味しかったのでご紹介します。 冷蔵庫保管で3~4日は美味しく食べられま…
ずっと前から気になっていたコストコのカリフォルニア産カルローズ米。 ついに先日購入してみました。 5キロでも2人暮らしの我が家では、まぁまぁ多い量。 失敗したらどうしよう。。。 と、ドキドキしましたが、実際に食べてみた結果は満足でした。 カルロー…
先日、新鮮な真竹をたくさんいただいたので、これは!とばかりにたけのこご飯を炊いてみました。 今回は、ちょっと贅沢に牛肉をプラスしてみたのですが、これが大正解! 旨味がぎゅっと詰まって、いつもとは違う美味しさでした。 旬の真竹と牛肉の組み合わせ…
かつて会社勤めをしていた頃は、オンワードの洋服が身近な存在でした。 でも、今はほぼ専業主婦(たまにパート)。 行動範囲は近所のスーパーやホームセンターがメインで庭作業も日常です。 普段着は安さと機能性を重視してユニクロやワークマンにお世話にな…
濃厚なチーズケーキが食べたくなったので、久しぶりにホームベーカリーでチーズケーキを焼いてみました。 パナソニックのホームベーカリーで甘さ控えめ「チーズケーキ」レシピ < <材料> ・クリームチーズ 200g(1箱) ・砂糖 40g ・卵(溶く) 2個 ・薄力…
本日(2025年5月24日)、千葉県習志野市にある谷津バラ園に行ってきました。 何度か訪れているお気に入りの場所なのですが、実はこれまで満開のタイミングには恵まれず。。。 今回こそは! と、期待に胸を含ませていました。 谷津バラ園 園内の開花状況は満…
今年もハゴロモジャスミンの花が咲き誇る季節になりました。 庭に出ると甘く上品な香りがふわりと漂ってきます。 実は私、毎年この時期を楽しみにしています。 ハゴロモジャスミンってどんな植物? ハゴロモジャスミンは、つる性の半常緑低木で、その名の通…
北九州市で長く愛されている老舗うどんチェーン「資(すけ)さんうどん」。 以前、北九州に住んでいる義理の妹が、 「こっちで人気のうどん食べてみて!」 と、うどんのセットを送ってくれたことがあり、その時の優しいお出しの味をなんとなく覚えていました…
気がつけば今年も、庭の片隅でどくだみの白い花が咲きはじめました。 今年もひっそりと咲きはじめた白い花・どくだみの花 「また出て来たか!」 なんて思われることも多いどくだみですが、昔から薬草としてもお馴染みですよね。 独特の香りは、苦手な方もい…
近所のスーパーで、旬を迎えた地元産の鰹がお手頃な値段で並んでいたので、久しぶりに角煮を作ってみることにしました。 調理に使うのは、象印の圧力IH鍋「煮込み自慢」。 この鍋のおかげで、煮込み料理のハードルがぐっと下がりました。 それでは、わが家の…
3月上旬に、近所のホームセンターで見つけたキヌサヤエンドウの苗。 「管理が楽なように今年は育てやすい野菜にしよう!」 と、思い、選んだのは極早生品種の「ゆうさや」でした。 いちごと同様に、今回も家庭菜園初心者向けの品種を選んでみました。 キヌサ…
主に漬物を中心とした食品の製造・販売を行っているピックルスホールディングスから優待の案内が届きました。 スーパーやコンビニエンスストアなどでよく見かける「ご飯がススム」キムチは同社の代表的なブランドの1つです。 ピックルスホールディングス(29…