トレーニングを続けるコツは、いつでも手軽に出来ること。
ジムなどに入会しても定期的に通う時間が無く断念。。。
と、いう経験がある方も多いと思います。
自宅で簡単に出来るトレーニング「ストレッチポール」はおすすめです。
スポーツジムやヨガ教室などに通った経験がある方にはお馴染みですよね。
私が以前に通っていたピラティスの教室でも最後に15分間、
ストレッチポールを使ったトレーニングの時間がありました。
「ストレッチポール」を使ったトレーニングの効果
*アマゾンの商品説明より引用します
体を本来あるべき状態に整えるストレッチポール運動
ストレッチポールを使用したトレーニングをすることで全身の筋肉がゆるめられ、本来の正しい姿勢に戻りやすくなる。また、副交感神経が優位になるためリラクゼーション効果も期待できる。仕事やスポーツの休憩時間でのストレッチにもおすすめ。
まとめると、下記4つの効果が期待できるようです。
①日常生活で起こる筋肉の緊張をやわらげる
②骨格を本来の正しい状態へリセット
③助骨を広げ、十分な空気を取り入れる
④エクササイズを行うことで、 リラックス効果が得られる
まずは、久しぶりにポールに乗って、ゆらゆら体を動かしてみました。
これだけでも、肩甲骨が開いた感じがして気持ち良いです♪
セルフマッサージにもなります。
本格的にトレーニングをしたい時は、YouTubeを検索。
たくさんの方が色々なトレーニング動画をアップしてくれています。
私は主に、15分間のストレッチ系のトレーニングをすることが多いです。
15分間のトレーニング終了後、ポールから降りて、床に寝そべってみました。
トレーニング前は床に背中がぴったりとくっつかず、空間が空いていました。
それに対し、トレーニング後は床に背中がぴたぁ~とくっつきました。
短い時間でも効果はバッチリ!
しばらく出しっぱなしにして、ストレッチポールを続けてみようと思いました。
ご参考までに。。。
私が使っているのは、
ピラティスの先生からおすすめされたLPN ストレッチポールです。
ずっと使うか確信が持てなかったので、ちょっと躊躇するお値段でしたが、
「安いのを買ったら柔らかくて使いずらく結局買い直した」。など。。。
一緒に通っていた方の体験談などを聞いて、このストレッチポールを購入しました。
*アマゾンのリンクを貼っておきます。
大きめの夫が使っても凹むことなく使えています(笑)。
長く使うことを考えたら、お手軽価格の物を買うより正解だったと思っています。